ワークマンで販売されているアイスネックリングが話題沸騰中です。
昨年アイスリングSUOが販売されたときには大人気となり即完売。
今年2022年はワークマンからもアイスリングが発売され、お手頃価格980円という値段で夏本番前の5月から注目が集まっています。
本家SUOの約3分の1の低価格のワークマンのアイスネックリングの口コミ評価が気になります。
そこで今回の記事では次のことを紹介していきます。
- ワークマンのアイスネックリングの口コミ
- ワークマン アイスリングと本家SUOとの違いは?
- ワークマン アイスリングとダイソーどっちがいい?
- ワークマン アイスリングとスリコどっちがいい?
\即納のクールリングはこちら/
【即納・P20倍・最大40%OFFクーポン】ネッククーラー クールリング 熱中症対策グッズ 首 冷却 リング NASA アイスネックリング クールネック アイス ネックリング 暑さ対策 クールバンド ひんやり アイスネックバンド アイスネック 冷却チューブ 大人 子供 キッズ
ワークマンのアイスネックリングの口コミ
ワークマンのアイスネックリングはとても使いやすくて涼しくて快適都の口コミがたくさんみつかりました。
最近よく見かけるアイスネックリング
大体2000円前後の物が多いけど家族分買うには高い…と思ったらワークマンに980円であった〜
28℃で自然な硬さになるから家事で暑い日やウォーキングにも着けててずっと涼しい☃️電気もいらないし溶けても水道水かけたらすぐ凍る不思議
だけどおすすめ〜 pic.twitter.com/pd6WALdLIn— あき🏠🐤ハロウィン (@koneko012) May 19, 2022
ワークマンのアイスリングは色とりどりでかわいらしいです。
安くて使い勝手が良くて最高ですね。
熱中症気を付けて頑張って
塩アメ良いよ
ワークマンのアイスネックバンド
安くて便利だよ‼️— ジャックドール (@GlbAhE9gm0U3Krl) June 28, 2022
やはりワークマンのアイスネックバンドは安いのが魅力ですね。
水辺は案外キツイんですよね‼️
これから益々暑くなります
ワークマンの暑さ対策グッズは素晴らしいですよ‼️
特にアイスネックバンド
古典的に塩アメ、水分ですかね‼️
先ずは沢山食べて沢山寝て体調気を付けて頑張って✊😃✊— ジャックドール (@GlbAhE9gm0U3Krl) June 25, 2022
ワークマンは職人さんのお店で暑さ対策グッズがたくさんある中、アイスネックバンドは最高なんですね。
基本ですが首元を冷やすのは熱中症対策にも良さそうです。
ワークマン アイスリングはオンライン通販できる?
結論から言いますと、ワークマンのアイスリングはすでに今季完売しています。
ワークマンの各ショップに電話確認しても「アイスネックリングない!」との声もありますが、ワークマンさいたま丸ケ崎ショップからの公式アカウントから「メーカー完売」のお知らせツイートがありました。
大変お問い合わせの多い【アイスネックバンド】ですが、当店は完売致しました🙇メーカーも既に完売している為、今シーズンの入荷はございません💦申し訳ございませんが宜しくお願い致します🙇#ワークマン#ワークマンプラス#ワークマン女子#さいたま市#さいたま丸ヶ崎 https://t.co/rXuWi8R50g
— ワークマンプラスさいたま丸ヶ崎店 (@workman_saitama) May 26, 2022
ワークマンアイスリング完売のお知らせは5月26日でした。
注目アイテムのアイスネックバンドを探して見つからなかった人の声も、5月末時点で「買えない」の声が多数ありました。
ワークマンに今話題のアイスネックバンドを探しに行ったけどなかったよ。メーカーが今期の製造終了してからSNSで話題になったみたい。
— 一人言兼日記なはんみょ (@hanmyou299) June 23, 2022
ワークマンにアイスネックバンドを求めて行くも売り切れ…。(その後2店舗に確認するも同じく売り切れ)
でも息子はライトセーバーを手に入れて嬉しそうなので行って良かったっす。(ライトセーバー≒誘導灯)
— k u u (@kuu_614) May 28, 2022
ワークマン アイスリングと本家SUOとの違いは?
ワークマンのアイスネックリングの正式名称は「ICE NECH BANDアイスネックバンドで、サイズはM・Lサイズの2種類、カラーは白・紫・ピンク・青の4色です。
価格は980円(税込)と、本家SUOの約3分の1の価格になっています。
ワークマンのアイスネックリングは名古屋市にあるヤマツネ株式会社が製造していて、詳細の仕様は次のようになっています。
サイズ | 外径 | 内径 | 太さ |
M | 約14.5cm | 約10.5cm | 約2cm |
L | 約16.5cm | 約12.5cm | 約2cm |
【冷却方法】
冷蔵庫や冷凍庫、氷水、冷水を使用すると、急速冷却も可能です。
28℃以下であれば自動的に冷却します。
※夏場のぬるい水温では冷却反応が遅くなりますので20℃以下の冷水を使用してください。
【冷却時間】
冷凍庫で約20分
氷水・冷水で約30分
【持続時間】
約90分~120分(外気温25℃~35℃の場合)
※体温や環境によって個なる場合があります。
【材質】
表材:TPU(熱可塑性ポリウレタン)
裏材:PCM(特殊冷却分質)
一方で本家SUOのアイスリングの仕様はこちらで、SUOアイスリングは令和3年6月10日に特許「特許第6895671号/発明の名称 首冷却」を取得しています。
SUO以外のアイスリングは、すべて類似品となるようです。
サイズ | 重量 | 太さ | |
S | 外径約14cm 首回り約29cm | 75g | 2cm |
M | 外径約15cm 首回り約32cm | 95g | 2cm |
L | 外径17.5cm 首回り約39cm | 120g | 2cm |
Sサイズはキッズ用、M・Lサイズは大人用でカラーバリエーションは豊富です。
【冷却時間】
冷凍庫やクーラーボックスで10分
冷水で15分
【冷却維持時間】外気温度 25~40度基準で 60~120分
外側:TPU(耐熱温度-60°〜80° 自己消化性)
内容物: Temperture Control Ingredient(温度制御成分PCM)
ワークマン アイスリングとダイソーの違いは?
ワークマンのアイスネックリングが見つからないということで、ダイソーでアイスリングを購入する人も多いです。
さっそく2つのアイスリングを比較してみます。
たぶんないような?
あるような?
アイスリングは、あります
ダイソーで1000円ですね💦 pic.twitter.com/8iIxXhkj43— メフィスト (@faust12301) June 26, 2022
ワークマン | ダイソー | |
商品名 | アイスネックバンド | Coolネック |
値段 | 980円 | 1100円 |
サイズ | 2種類 | 1種類 |
色 | 4種類 | 1種類 |
凍結温度 | 28℃ | 24℃ |
冷却時間 | 冷凍庫で約20分 氷水・冷水で約30分 | 流水で8分 冷蔵庫で30分 |
ダイソーの方は自然凍結温度が24℃となっていて、少し低めの温度となっています。
ワークマン アイスリングとスリコの違いは?
ダイソーでも売り切れ状態が報告されているアイスリング。
3coinsことスリコでも販売されているという情報があり、スリコのアイスリングはどのような仕様になっているのでしょうか。
ワークマンとスリコのアイスリングを比較してみました。
流行りのアイスリング、スリコで買ってきた〜
28℃以下で凍るから冷房効いた部屋に置いとくだけでも凍るし、結露しないし、キンキンに冷たくはならないから体に優しいけど首に巻いてるとしっかり体温下げてくれて気持ちいいです⛄ pic.twitter.com/lBp2SBPBbM— うとうと (@_utouto_c_i_d_p) May 26, 2022
ワークマン | スリコ | |
商品名 | アイスネックバンド | COOL NECK BAND |
値段 | 980円 | 1100円 |
サイズ | 2種類 | 2種類 |
色 | 4種類 | 1種類 |
凍結温度 | 28℃ | 28℃ |
冷却時間 | 冷凍庫で約20分 氷水・冷水で約30分 | 冷蔵庫では20分 冷凍庫では5分 流水では15分 |
スリコのアイスリングはMサイズで首回り30cm、Lサイズで首回り35cmと、本家のSUOよりも少し小さめなサイズになっています。
しかし重さはMサイズが120g、Lサイズが140gとそれぞれ重みのあるのが特徴です。
3COINSの公式ホームページで確認しましたが、現在COOL NECK BANDクールネックバンドの在庫はありませんでした。
\即納のクールリングはこちら/
【即納・P20倍・最大40%OFFクーポン】ネッククーラー クールリング 熱中症対策グッズ 首 冷却 リング NASA アイスネックリング クールネック アイス ネックリング 暑さ対策 クールバンド ひんやり アイスネックバンド アイスネック 冷却チューブ 大人 子供 キッズ
コメント