日本の民間人初の国際ステーションに滞在している前澤友作さん。
「お金贈りおじさん」を自称する前澤友作さんは、宇宙旅行中もお金配りすると注目をあつめています。
今回Kifutownアプリを利用するとのことですが、お金の受け取り方は難しいのでしょうか。
前澤友作お金配りの受け取り方は?指定銀行で手数料は取られるのかを調べてまとめました。
前澤友作お金配りの受け取り方「指定銀行なの?」
前澤友作お金配りの受け取り方は、登録した銀行に振り込みがあります。
Kifutownでは指定銀行ではなく、日本にある銀行ならどこでも登録OKとのこと。
前澤友作お金配りの受け取り方「auじぶん銀行は登録できる?」
Kifutownで銀行登録時、auじぶん銀行が見つからないという方。
銀行名検索のところで「えーゆー」と入力すれば、無事に銀行登録できました。
ご不便おかけしております💦検索のところで「えーゆー」で検索していただければご登録いただけると思いますのでお試しください🙏
— kifutown (@kifutown) August 12, 2021
前澤友作お金配り受け取り方「地方銀行は登録できる?」
Kifutownの登録銀行は、地方銀行であっても登録できます。
日本にある銀行なら、どこの銀行でも大丈夫です。
地方銀行でもご登録いただけます✨受取用口座登録画面上部の検索バーから検索してご登録お願いします🙏
— kifutown (@kifutown) August 12, 2021
前澤友作お金配りの受け取り方「信用銀行は登録できる?」
Kifutownの登録銀行は、信託銀行であっても登録できます。
銀行名に悩むときは、Kifutown公式アカウントに質問すれば答えてくれるので安心です。
わかりにくくて申し訳ございません🙇♀️東京東信金=東京東信用金庫となりますのでご安心ください🙏
— kifutown (@kifutown) July 26, 2021
日本にある銀行ならどこでも登録OK
Kifutownには指定銀行はなく、日本にある銀行ならどこでも登録できます。
Kifutownの画面で、検索バーに登録したい銀行名を入れれば簡単に探すことができます。
受取用口座は日本国内の銀行であればどこでも登録可能です✨登録画面上部にある検索バーからお持ちの銀行名を検索してみてください🙏(銀行の正式名称で頭の文字から検索お願いします)
— kifutown (@kifutown) August 30, 2021
前澤友作お金配りの受け取り方「手数料はあるの?」
前澤友作お金配りの受け取り方で、当選受け取る方には手数料がかかりません。
Kifutownの事務手数料と振り込み手数料を負担するのは、寄付側になります。
#kifutown 寄付する側がどうすべきか自分なりに理解したよ。ARIGATO IDってのを取得して、手数料併せた額を用意する。ただ問題はiOSからじゃないとプロジェクト立ち上げは出来ないんだ… pic.twitter.com/HkwzYfNM0C
— ねこbox (@trnb_182) November 16, 2021
実際に寄付側の方の利用明細画面がこちら。
寄付した方が手数料10%を支払うシステムとなっているので、受け取り側は振り込みを待つのみでOK。
運営からの振り込み処理が終わると確認できる画面がこれ。
具体的な手数料とかも参考にね。
財団寄付になった分もないので、受け取り漏れや資格喪失もなかったようで何よりです。
効果やブラックな話は以前の報告動画で。
というわけで、今回のはこれで完全終了!#kifutown #vtuber pic.twitter.com/OatzM93OnB
— ささみ (@sasami_spoon) December 7, 2021
前澤友作お金配りの受け取り方「いつ振り込まれる?」
前澤友作お金配りの受け取り方の振り込み期間は、当選から約2週間以内の見通しです。
ご当選おめでとうございます🎉受取用口座登録の期限は該当寄付プロジェクトのページに記載されていますのでご確認ください🙏期限内にご登録いただいた場合は、ご当選より約2週間以内にお振込させていただきます✨
— kifutown (@kifutown) October 19, 2021
Kifutownアプリによるお金の受け取りは、
- 日本にある銀行で受取OK
- 受取の振り込み手数料なし
- 振り込みまでは約2週間
であることがわかりました。
難しいことはないので、Kifutownアプリさえインストールしてあればひと安心ですね。

コメント