トレンド

[ふたご座流星群2021]札幌のピーク時間はいつ?方角と観測スポットを紹介

futagozasapporoトレンド
スポンサーリンク

今年2021年ふたご座流星群の見ごろは、12月13日~15日。
三大流星群の一つで見つけやすいので、ぜひ見つけたいですよね。
14日の札幌は雪の予報もでているので、無事にふたご座流星群を見ることが気になります。

 

[ふたご座流星群2021]札幌のピーク時間はいつ?方角と観測スポットを紹介します。

 

スポンサーリンク

[ふたご座流星群2021]札幌のピーク時間はいつ?

ふたご座流星群2021の札幌のピーク時間は、月が沈んだ午前1時以降がおすすめです。
月が沈んだ後の未明、または早朝に起きて空を見上げればたくさんのふたご座流星群が見つかるはずです。

 

ふたご座流星群が極大時間は12月14日の午後16時。
しかしこの時間はまだ明るく流星は見つけられないので、月も沈んだ後がおすすめです。

 

12月14日札幌の月の入時刻は午前1時50分。
つまり14日の午前2時過ぎには空が真っ暗となり、ふたご座流星群2021が見つけやすくなります。

 

12月13日 午前1時~明け方
12月14日 午前2時~明け方
12月15日 午前3時~明け方

 

札幌の月の入時刻の関係で、ふたご座流星群2021の見ごろ時間のピークは毎日1時間ずつズレます。
深夜2時過ぎもいいですが、早朝4~5時も真っ暗で見やすいですよ。

 

スポンサーリンク

[ふたご座流星群2021]札幌からの方角は?

ふたご座流星群2021の流星の出現位置は、全方面で見えるのでどこを見ていても大丈夫です。
ただし月が沈む時間が遅いので、月のない方角を見るのがおすすめ。

 

ふたご座流星群2021は、ふたご座のカストルという星が流星の放射点になります。
放射点から出現する流星は、四方八方に広がります。

 

ふたご座は東の空からのぼり始めます。
ふたご座が南中して空の真上にきたとき、寝転んで空を見上げればふたご座流星群2021が見つかりますよ。

 

スポンサーリンク

[ふたご座流星群2021]札幌の観測スポットは?

札幌から車で1時間以内で行けて、ふたご座流星群をバッチリ見ることができる観測スポットを紹介します。

定山渓ダム

定山渓ダムは、札幌の中心地から車で50分。
展望台があるので、ふたご座流星群2021を観測するのに最適です。
【住所】札幌市南区定山渓八区

札幌市内は明るすぎるので、定山渓ダムまで行くとふたご座流星群2021が良く見えそうです。
逆に人がいなすぎて怖い・・・という意見もありますが(笑)。

豊平峡ダム

豊平峡ダムも、札幌の中心地から車で50分。
「豊平峡ダム&星空プレミアムカフェ」というイベントが行われているほどで、知る人ぞ知る星空スポットです。
【住所】札幌市南区定山渓840

あそびーち

石狩のあそびーちですが、札幌から車で40分ぐらいで着きます。
砂浜なので、寝転んでふたご座流星群2021を見れるのがうれしいです。

 

[双子座流星群2021]今日何時から見れる?ピークや方角は?
今日何時から見れる?ふたご座流星群のピークや方角は?放射点となるふたご座カストルの見つけ方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
みるみるジャーナル

コメント